Bulgariaの最近のブログ記事

基本的に毎週同じなのでそろそろネタ切れな感じもありますが、何気に4/18のコンサートまで2週間。ブルガリアのグランプリは6週間後に迫ってます。恐ろしい。

そんな中、コンサート・メンバ、グランプリ・メンバを決めるシンギング・コンテストなるものが開始されました。かく言う私もはっきり言ってやばいんですが(苦笑)、まあ、何とかします。でも、来週までは取り敢えず今のクオリティです。心身ともに疲れ果ててますので。とてもじゃないけれどちゃんと歌える状態じゃないんですよホントは。

tsu_shinmachi_20100404_01.jpgそんな大変な状況ですが(文体から危機感が感じられない、とか言わないでくださいね。)、三重県内の桜の方は見事に満開になっておりまして、写真の通り。これは、練習会場のある津新町駅近くの公園の様子。慌ただしすぎて、のんきに花見をする余裕もなくなっております。合唱団自体もですが...。一応これをもって「桜便り2010:その2」ということにしておきましょう。と言うか、写真はそれなりに撮っているんですがアップする暇なんて全くないんですよ。来週になったら余裕が出るかな~。

と、云う事で。

おお、10回目ですね。ちょうど3ヶ月だし。

さてさて、ただでさえ忙し過ぎる年度末、さすがに書いている時間も極小なのでごく短く。

年度最後の練習は3月28日。花見ができるかな、と思っていたのですがご存じのように寒波襲来。そんな中、コンクール曲、5月2日の演奏曲から日本語のもの数曲、というラインナップでの練習でした。

と言って、大部分の時間はコンクール曲に割いています。この日は特にやっかいな¡Qué rico é!、『詞華抄』II、『リリケアモローゼ』I、V、『オンゴー・オーニ』IIを重点的に。つまりはやっかいな曲が大半なのですが...。

実のところ色々問題が生じてます。そもそも基本的な音の取り方に問題があるんじゃないか、と思います。誰かが作ってくれたMIDI音源聴いたり、鍵盤でその音なぞるだけじゃダメなんですよ。当たり前ですが。各部分でなんの和音が鳴っていて、その中でたとえばベースはどういう位置に入るのか、あるいは調性がどう推移していて、その中でたとえばベースはどういう役割を果たしているのか、こういうのを理解していないと「正しい」音程は絶対に出せないのですね。当たり前なんですが。

要するに、勉強しないとダメ、なんです。

一人一人が音の構造を理解することで、全ては劇的に変化するんじゃないかな、と思います。

取り敢えずこのくらいで。うーん、何とかして脆弱さを脱却したいな~。

と、云う事で。

一昨日(3/14)になりますが、津市民文化祭合唱部門にヴォーカルアンサンブル≪EST≫の一員として出演してきました。以下、当日の流れなどをかいつまんで。

練習はいつもの場所で、お昼くらいから始まりました。パート練習ではなく男声練習から全体練習へ、と。曲目は今日演奏するジェズアルドのDolcissima mia vita、ラインベルガのAbendlied、プーランクのGdurミサからSanctusの3曲。練習場所は文化祭が行なわれるしらさぎホール同様かなり響く部屋です。この時点では結構良い方向に行っていたのではないか、と思います。

細かいことは省くとしまして、16時過ぎにほぼ煮詰まったので車で津市内の白山町まで移動。去年も行ってますが、結構遠いですね。キレイな建物だな、と改めて思いつつ、リハーサル→本番へ。

10分以上押してましたので、18時10分くらいに演奏開始。で、10分で終わり。ところで、この時間帯、というのは実はとても大事なことなのでして、実は5月2日の本番が18時からなのですね。このところなにげに早起きな私は、起きてから結構な時間が過ぎてますから、相当眠いのでした。というか、演奏中寝てたんじゃないかという噂も...。ああ、冗談ですよ。でもかなり眠かったのはホントのことで、これじゃまずいですから、5月2日は10時起きで臨もうか、などと思ったり。本気ですよ。練習何時からだっけ?

まあ、そんな話は良いんですが、演奏については反省すべき点が多かったのでした。これは内緒ですが既に録音聴いてます。それを聴く限りでは、様式感が違う3曲なのに、意識して截然と分け隔てているようには聞こえない、AbendとSanctusの語尾子音が全く聞こえない、更に言えばこの2曲、特に後者は基本的にピッチ、というより音程が悪い、といったところです。客席の皆様にはどう聞こえていたんでしょうね。などと言いつつ既に客席録音聴いちゃってますが。

そうですねぇ、全体として、かなり発散系の演奏をしてしまったように思い、猛反省してます。音楽は決して自己満足のためのものではありませんから、兎に角集中することが重要。次回のステージ@「コーラスめっせ2010~水都中之島合唱フェスティバル~」では徹底して集中系の演奏を目指したいと思います。ご期待ください。

と、云う事で。

再び宣伝&出演情報です。

GWたけなわの5月2日(日)、三重県津市のリージョンプラザお城ホールにて、「平成22年度津市文化振興事業
郷土シリーズ ヴォーカルアンサンブル≪EST≫コンサート ~ヨーロピアングランプリコンクール出場記念~」が行なわれます(タイトルなげ~~~。)。17時半開場、18時開演となっておりますので、終わるのは20時過ぎになりますが、皆様お誘い合わせの上是非ご来聴ください。もちろん私も出演します。

演目としては、基本的にヨーロピアン・グランプリおよび、ブルガリアでのコンサート(和歌山児童合唱団とのジョイントになります。)で歌うものを予定しています。膨大です。4ステージもあります。2時間近いんじゃないか、と思います。これで前売り1,000円ですよ、あなた。これは来るしかありません!

詳細は下記に。

平成22年度 津市文化振興事業 郷土シリーズ ヴォーカルアンサンブル≪EST≫コンサート開催について

さりげなくチラシが掲載されてますね。私も写ってますね。肖像権、なんてどうでも良いですが。

と、云う事で。

さてさて、宣伝及び出演情報です。

4月17-18日の二日間に渡って大阪の中央公会堂で行なわれる大規模な合唱イヴェント=「コーラスめっせ2010~水都中之島合唱フェスティバル~」に、私の所属する合唱団ヴォーカル・アンサンブル≪EST≫が出演します。二日目の「第5部 ~さくやこのはなコンサート~」というもので、ここで歌う5団体の一つとして登場。ブルガリアで行なわれるヨーロピアン・グランプリで歌う曲を披露します。お聞き逃し無きよう。もちろん私も出演します。

このイヴェントの公式ブログは下記の場所にあります。より詳しい情報はそちらでご確認ください(と言いながら、もうちょい見やすくしてほしいですね、これは。普通のウェブ・ページにすれば良いのに。)。

コーラスめっせ2010のブログ

と、云う事で。

1-5 6-10 11-15 16-20 21-25 26-30 31