音楽の最近のブログ記事

私設サイトの音楽CD紹介欄に、英国のエレクトロニック・バンドであるクリーン・バンディットによる第1作『ニュー・アイズ』を追加しています。

サウンド的にはややヒップ・ホップ寄りですが、ロック調あり、アシッド・ハウス調あり、エスニック調あり、とかなり多岐にわたります。何と言っても、随所に挟み込まれるヴァイオリンが実にインパクトありますね。こんな使い方ができるとは。

大ヒットした"Mozart's House"のPVを貼り付けておきます。

と、云う事で。

私設サイトの音楽CD紹介欄に、blurのフロント・パーソンであるデイモン・アルバーンの、なんと初となるソロ作品『エヴリディ・ロボッツ』を追加しています。

割とアンビエントで、音響的な、そして適度にポップさも併せ持つ何とも味わい深い作品です。是非ともチェックしてみてください

タイトル曲のPVを貼り付けておきます。

と、云う事で。

TOKYO CANTAT 2014が本日閉幕いたしました。皆様お疲れ様でございました。

なのですが、私の所属しております栗友会では目の前に次の企画を控えております関係で、一時たりとも安穏とはしていられません。

栗友会もんめシリーズ vol.11 じゅういちもんめコンサート
     「三善晃 合唱曲選集 ―栗山文昭初演作品による―」
     5/17(土)17:30~@東京オペラシティ コンサートホール タケミツメモリアル
     演目:混声・童声合唱とピアノのための 島根のわらべ歌
         女声合唱とピアノのための 五つの唄
         女声合唱のための あなたにサタンがいるなんて
         無伴奏女声合唱のための かなしみについて
         ピアノのための無窮連祷による 生きる
         混声合唱と2台のピアノのための 交聲詩 海
         混声合唱と2台のピアノのための であい
     指揮:栗山文昭
     ピアノ:浅井道子 斎木ユリ 寺嶋陸也 須永真美

※詳しくは下記をご覧ください。

じゅういちもんめコンサート

私は、「生きる」『海』「であい」の3曲を歌うことになります。

お忙しいとは思いますが、万障繰り合わせの上、是非とも足をお運びください。

なお、チケットをご所望の方は、取り敢えず平山宛にご連絡を頂ければ、と思います。

と、云う事で。

私設サイトの音楽CD紹介欄に、スティーヴ・ライヒ『レイディオ・リライト』を追加しています。

ある意味、Radioheadとのコラボレーションともいうべき大変面白い作品です。お聞き逃しなきよう。

下に、Alarm Will Soundが演奏する"Radio Rewrite"抜粋映像を掲げておきます。

と、云う事で。

先週の続きです。今回は中身に踏み込みます。

まあ、前週の大雨に続いて、というか今度は台風でしたが、兎に角ひどい天気の中何とか無事にコンサートを終えられて取り敢えずホッとしています。しかし、毎度毎度、何かしら起こりますね。何がいけないのやら(笑)。

さてさて、それは置くとしまして、前週の三重編とは若干ステージの入れ替えはありますが、以下、基本的に渋谷編の流れに沿ってまとめてみます。

1. harmonia ensemble ノルウェーの合唱音楽

harmoniaさんのステージは基本的に客席で拝聴させていただきました。その1です。演奏されたのはE.GriegのVåren、T.KvernoのAve Maris Stella等珠玉の作品群でした。透明感のある声、そして絶妙なアンサンブルとハーモニィ。見事な演奏だったと思います。次に向かうことになるステージへの緊張感をほぐしてくれるような、至福な時間でした。

2. Vocal Ensemble ≪EST≫ 民族の祈り

五つの国や地域から五つの祈りをモティーフとして含む楽曲群です。男声2曲、女声2曲、混声1曲というヴァリエーション。凝りに凝ったステージだったと思うのですが、いかがでしたでしょうか。取り敢えず間宮芳生の名作「引き念佛」を歌えたことが収穫でした。

3. harmonia ensemble レパートリー・コレクションから

こちらもヴァラエティに富んだ六つの曲を。何回か聞かせていただいているS.LeekによるKondalilla、三善晃の遺した偉大な楽曲群から「ソーラン節」、若林千春による見事すぎる編曲が光る「となりのトトロ」などなど。何でもこなせるその器用さを再認識させてくれるとともに、合唱音楽の広がりを表現した素晴らしいステージだったと思います。

4. Vocal Ensemble ≪EST≫ アメリカの祈り

全日本合唱コンクールで歌っているA.CoplandとE.Whitacreの間に、女声によるS.Barberの小品が入る構成です。一番練習積んでますので、かなり安定していたんじゃないかと思います。11月24日に行なわれる全国大会ではそれを超えるものをみせたいところです。なにとぞご期待ください。

5. 合同ステージ 《祈る》-長田弘の詩とヴォカリーズによる- 作曲:三宅悠太

今回の目玉、とも言うべき合同ステージです。三宅悠太さん自身も三重に、あるいは渋谷に参じてくださいまして、色々とアドヴァイスをして頂きました。総勢55名ほどのステージでしたが、まとまりのある、そしてまた熱いメッセージに溢れた演奏になっていたのでは、と思いました。この曲、これから先様々な団体が取り上げていくのではないか、そんな気がしています。

6. アンコールなど

アンコールは三宅さんが高校生の時に作ったという「子守唄-立原道造の詩による小さなレクイエム-」、そして相澤直人「ぜんぶ」無伴奏版、でした。

短い期間ではありましたが、共に歌う中でharmoniaさんの素晴らしさを再認識し、新たな目標を得た、といったところです。私が、あるいは私どもがどう変わっていくかを、注視していて欲しい、そんな気持ちでいっぱいです。

と、云う事で。

1-5 6-10 11-15 16-20 21-25 26-30 31-35 36-40 41-45 46-50 51-55 56-60 61-65 66-70 71-75 76-80 81-85 86-90 91-95 96-100 101-105 106-110 111-115 116-120 121-125 126-130 131-135 136-140 141-145 146-150 151-155 156-160 161-165 166-170 171-175 176-180 181-185 186-190 191-195 196-200 201-205 206-210 211-215 216-220 221-225 226-230 231-235 236-240 241-245 246-250 251-255 256-260 261-265 266-270 271-275 276-280 281-285 286-290 291-295 296-300 301-305 306-310 311-315 316-320 321-325 326