の最近のブログ記事

私設サイトの書籍紹介欄に、佐藤亜紀の初期傑作、というか代表作『鏡の影』講談社文庫版を追加しています。

かれこれ4回目の刊行です。ある時期、この作家と新潮社との折り合いはホントに悪かったらしい。どうでも良いんですけどね。

舞台は16世紀頭のドイツら辺。ペストです、農民一揆です、異端審問です。そんな中世が、宗教改革等々によって変わろうとしているような時期を、「世界を変える一点」を見いだすべく駆け抜けようとする主人公ヨハネスの活躍ぶり、というか遍歴ぶりを描いた作品です。

佐藤亜紀らしい濃密な文学空間を堪能出来ます。是非ご一読ではなく2度3度と繰り返してお読み下さい。

ああ、これは言っておかないと。解説が良く分かりませんでした(笑)。思うに、解説ってのは、誰が読んでも分かるものじゃないとそこに書いてある意味がありません。

と、云う事で。

私設サイトの書籍紹介欄に、誉田哲也による2007年刊行の警察小説『国境事変』文庫版を追加しています。

デリケートな問題を大々的に取り上げ、丁寧に書き上げた傑作だと思います。男臭い小説を読みたい方は是非。

ついでながら、こういうものを読むと、今後も東弘樹ものが継続されることを期待してしまいます。映像化する際には是非本木雅弘で。ホントは45歳くらいの松田優作がいいんですけどね。

と、云う事で。

私設サイトの書籍紹介欄に、京極夏彦による現代を舞台とする長編小説『死ねばいいのに』を追加しています。

素晴らしい作品ですね。こういうものを読むと、将来京極賞みたいなものが出来るんじゃないか、なんてことを考えてしまいます。大変な才能だと思います。単なる才能じゃなくて、どことなく職人っぽさを感じさせるところがこの人の良さですね。

と、云う事で。

私設サイトの書籍紹介欄にヘルダーリンによる18世紀末に発表された小説『ヒュペーリオン』の新訳を追加しています。

終始思索的かと思いきや、意外と波乱万丈な物語で、面白く読めました。訳も非常に読みやすいもので、今後は『ヒュペーリオン』だったらこの訳を、になるのではないかと思います。

中身はまさにロマン主義ですね。19世紀を通じてかなり広く読まれたのではないかと思うわけですが、そんな当時のベストセラーであるこの作品、第2巻第2部に含まれる詩(267-269頁)が、ロマン派の代表的な作曲家J.ブラームスの「運命の歌」に用いられていることを、さりげなく記しておきます。

と、云う事で。

私設サイトの書籍紹介欄に、桜庭一樹による人気シリーズ「ゴシック」外伝短編集第1弾『GOSICKs ―ゴシックエス・春来たる死神―』を追加しています。

シリーズの中では一応外伝的な位置づけの連作短編集、と言って良いでしょう。久城一弥とヴィクトリカの運命的な出会いの詳細、の他、彼らが所属する聖マルグリット学園に存在する様々な謎とその解決等々が描かれます。

含まれている情報量はかなり多いですね。ある意味、外伝、とは必ずしも言えないのかも知れません。ここから入って長編へ、という読み方も可能ではないかと思います。

と、云う事で。

1-5 6-10 11-15 16-20 21-25 26-30 31-35 36-40 41-45 46-50 51-55 56-60 61-65 66-70 71-75 76-80 81-85 86-90 91-95 96-100 101-105 106-110 111-115 116-120 121-125 126-130 131-135 136-140 141-145 146-150 151-155 156-160 161-165 166-170 171-175 176-180 181-185 186-190 191-195 196-200 201-205 206-210 211-215 216-220 221-225 226-230 231-235 236-240 241-245 246-250 251-255 256-260 261-265 266-270 271-275 276-280 281-285 286-290 291-295 296-300 301-305 306-310 311-315 316-320 321-325 326-330 331-335 336-340 341-345 346-350 351-355 356-360 361-365 366-370 371-375 376-380 381-385 386-390 391-395 396-400 401-405 406-410 411-415 416-420 421-425 426-430 431-435 436-440 441-445 446-450 451-455 456-460 461-465 466-470 471-475 476-480 481-485 486-490 491-495 496-500 501-505 506-510 511-515 516-520 521-525 526-530 531-535 536-540 541-545 546-550 551-555 556-560 561-565 566-570 571-575 576-580 581-585 586-590 591-595 596-600 601-605 606-610 611-615 616-620 621-625 626-630 631-635 636-640 641-645 646-650 651-655 656-660 661-665 666-670 671-675 676-680 681-685 686-690 691-695 696-700 701-705 706-708