の最近のブログ記事

私設サイトの書籍紹介欄に、佐藤亜紀が1992年に発表した第2長編『戦争の法』文庫版を追加しています。これが初文庫化、となりますね。

タイトルは重いですが、それほど重たい話でもないです。案外ハリウッド映画的と言いますか。文学の持つイメージ喚起力みたいなものを再認識させてくれるような、良作だと思います。

と、云う事で。

私設サイトの書籍紹介欄に、古川日出男による26時間制の東京を舞台とするファンタジィ『僕たちは歩かない』文庫版を追加しています。

多数挟み込まれたイラストは星野勝之が担当していますが、それも含めて、とても可愛い本です。愛してあげて下さい(笑)。

と、云う事で。

私設サイトの書籍紹介欄に、江戸川乱歩賞作家・高野和明によるエンターテインメント小説『6時間後に君は死ぬ』文庫版を追加しています。

未来が見えてしまう青年・山葉圭史を主要な登場人物とする、連作短編集という体裁をとっています。第1話と第5話をまとめたドラマを、WOWOWが放送しましたが、後半の監督は高野和明氏自身が務めています。

取りあえず、この作家の読ませる力、には驚くべきものがありますね。本当に魅力的な作品だと思います。是非ご一読を。

と、云う事で。

私設サイトの書籍紹介欄に、菊地成孔・大谷能生による2002年春に行なわれた講義の記録『憂鬱と官能を教えた学校』文庫版を追加しています。

講義の中身は、サブ・タイトルにあるように「【バークリー・メソッド】によって俯瞰される20世紀商業音楽史」、ということになります。要するに、本書によると、音楽史をひもとけばそれは全般的に記号化・計量化の方向にあるのでして、その権化とみなされるのがバークリー・メソッド、になるわけです。そこでは音楽はどう記号化され、体系化されているのか、そしてそれは音楽史の中でどういう意味を持つのか、ということが語られます。

非常に面白いです。音楽について、あるいは芸術一般について、何かをつかむヒントになるような書物。フジTVのワンツーネクストでも放映されているみたいなので、二人の声や実際の音を聴きながら更に内容に踏み込みたい、という方は是非そのようなこともお試し下さい。

と、云う事で。

私設サイトの書籍紹介欄に、有栖川有栖による2007年版本格ミステリベスト10の1位獲得作『乱鴉の島』文庫版を追加しています。

カラスです。エドガー・アラン・ポーです。ダークです。ヘヴィです。そしてロジカルです。いやー、素晴らしい。今世紀に入って実に色々なタイプのミステリが登場していますが、有栖川氏の姿勢は一貫してます。本格一筋20余年、この人はこれに尽きますね。良作をこれからも作っていって頂きたいものです。

と、云う事で。

1-5 6-10 11-15 16-20 21-25 26-30 31-35 36-40 41-45 46-50 51-55 56-60 61-65 66-70 71-75 76-80 81-85 86-90 91-95 96-100 101-105 106-110 111-115 116-120 121-125 126-130 131-135 136-140 141-145 146-150 151-155 156-160 161-165 166-170 171-175 176-180 181-185 186-190 191-195 196-200 201-205 206-210 211-215 216-220 221-225 226-230 231-235 236-240 241-245 246-250 251-255 256-260 261-265 266-270 271-275 276-280 281-285 286-290 291-295 296-300 301-305 306-310 311-315 316-320 321-325 326-330 331-335 336-340 341-345 346-350 351-355 356-360 361-365 366-370 371-375 376-380 381-385 386-390 391-395 396-400 401-405 406-410 411-415 416-420 421-425 426-430 431-435 436-440 441-445 446-450 451-455 456-460 461-465 466-470 471-475 476-480 481-485 486-490 491-495 496-500 501-505 506-510 511-515 516-520 521-525 526-530 531-535 536-540 541-545 546-550 551-555 556-560 561-565 566-570 571-575 576-580 581-585 586-590 591-595 596-600 601-605 606-610 611-615 616-620 621-625 626-630 631-635 636-640 641-645 646-650 651-655 656-660 661-665 666-670 671-675 676-680 681-685 686-690 691-695 696-700 701-705 706-708