1.「宗教と女性−シャーマニズムとフェミニズムの交錯」

「宗教と社会」学会第4回学術大会ワークショップ基調報告、@愛知学院大学、 1996年6月16日

2.「修験道と村落祭祀−山形県村山地方の事例を中心に−」

日本宗教学会第56回学術大会報告、@慶応大学、1997年9月15日

3.「宮城県内の山の神信仰に関する考察−桃生郡鳴瀬町野蒜の事例を中心に−」

第49回日本民俗学会年会報告、@東京家政学院大学、1997年10月5日

4.「山の神とそのジェンダーを巡る考察」

近現代宗教研究批評の会第22回月例会・研究報告、@東京学芸大学、1997年10月18日

5.「修験道と村落社会−山形県村山地方の事例を中心に−」

明治大学社会構造研究会研究報告、@明治大学、1997年10月29日

6.「巫俗と修験道の間−山形県東村山郡中山町の事例より−」

日本宗教学会第57回学術大会報告、@龍谷大学深草校舎、1998年9月15日

7.「山形県内の巫俗調査中間報告 −「口寄せ巫女」の共同祭祀を中心に−」

白山人類学研究会第76回研究会報告、@東洋大学A.A研、1998年11月07日

8.「東北巫俗再考−山形県内の「口寄せ巫女」と村落社会−」

第147回木曜会報告、@上野区民館、1999年01月11日

9.「東北日本のシャマニズムについて−「口寄せ巫女」の「共同祭祀」を事例として−」

日本民族学会第33回研究大会報告、@東京都立大学、1999年05月29-30日

10.「東北シャマニズムに関する社会人類学的考察−宮城・山形両県における「口寄せ巫女」の「共同祭祀」を題材に−」

近現代宗教研究批評の会第28回例会報告、@東洋大学、1999年07月17日

11.「「口寄せ巫女」の「共同祭祀」−山形県庄内地方の事例を中心に−」

日本宗教学会第58回学術大会報告、@南山大学、1999年09月18日

12.「東北日本の巫俗再考−山形県庄内地方の事例を中心として−」

日本民族学会第34回研究大会報告、@一橋大学、2000年05月20日

13.「託宣の韻律性を巡って−庄内地方の口寄せ巫女の事例を中心に−」

近現代宗教研究批評の会・第29回最終例会報告、@東洋大学、2000年07月15日

14.「託宣の記録と伝達−山形県庄内地方の事例を中心に−」

日本宗教学会第59回学術大会報告、@駒澤大学、2000年09月15日

15.「東北シャマニズムにおける口承と書承の対位法−山形県東田川郡三川町の事例を中心に−」

東洋大学大学院社会学研究科院生共同セミナー報告、@東洋大学、2001年02月03日

16.「東北シャマニズムにおけるコミュニケーション行為の諸相−山形県東田川郡三川町成田新田の事例より−」

第165回明治大学社会構造研究会報告、@明治大学リバティ・タワー、2001年05月31日

17.「〈かたる〉カミを巡る人類学的考察−山形県庄内地方における口寄せ巫女によるカミオロシの事例を中心に−」

白山人類学研究会第89回研究会報告、@東洋大学甫水会館、2001年11月16日

18.「宗教講の解体と変容−三山講と山の神講を中心に−」

日本宗教学会第62回学術大会報告、@天理大学、2003年09月05日

19.「宗教講の現在−宮城県仙台市泉区の事例から−」

第212回明治大学社会構造研究会報告、@明治大学リバティ・タワー、2005年10月28日

20.「宗教講の現在−山の神講の変容を巡って−」

「宗教と社会」学会第14回学術大会・テーマセッション報告、@同志社大学今出川キャンパス、2006年06月04日

21.「伊勢地方に於けるミコ寄せと民俗宗教」

鈴鹿市郷土史研究会2008年1月報告、@神戸コミュニティセンター、2008年01月20日

22.「三重県内の山の神信仰について−鈴鹿市肥田町の事例を中心に−」

日本宗教学会第67回学術大会報告、@筑波大学、2008年9月14日

23.「伝統芸能の伝承と地域社会−三重県鈴鹿市肥田町の獅子舞伝承を題材に−」

第82回日本社会学会大会報告、@立教大学、2009年10月11日