1.修士論文「巫女と霊魂観−宮城県北部地方の巫俗と社会−」

2.「口寄せ巫女と霊魂観−宮城県北部地方の巫俗に関する一考察−」

3.「口寄せ巫女と村落社会−宮城県本吉郡唐桑町小鯖の事例より−」

4.「民間巫女と村落祭祀−宮城県唐桑町の事例から見た巫女の公的性格−」

5.「シャーマニズムと女性を巡る考察」

6.「宮城県の巫俗に関する社会人類学的研究」

7.「宮城県東北部の念仏信仰に関する考察−本吉郡志津川町清水浜の事例を中心に−」

8.「書評『女性と教団−日本宗教のオモテとウラ』」

9.「東北日本のシャーマニズムに関する社会人類学的研究」

10.「日本における祖先祭祀研究の再検討」

11.「修験道と村落祭祀−山形県村山地方の事例を中心に−」

12.「宮城県内の山の神信仰に関する考察−桃生郡鳴瀬町野蒜新町地区の事例を中心に−」

13.「修験道と巫俗の交錯−山形県村山地方の事例より−」

14.「巫俗と修験道の間−山形県東村山郡中山町の事例より−」

15.「「民俗誌」と「東北学」を巡って−赤坂憲雄著『山野河海まんだら−東北から民俗誌を織る−』を中心に−」

16.「「口寄せ巫女」の「共同祭祀」−山形県庄内地方の事例を中心に−」

17.「書評『女神−聖と性の人類学−』」

18.「託宣の記録と伝達−山形県庄内地方の事例を中心に−」

19.学位論文「東北シャマニズムにおけるコミュニケーション行為の諸相−宮城・山形両県の口寄せ巫女とその共同祭祀を題材に−」

20.「託宣の広報と記録を巡って−山形県東田川郡三川町成田新田の事例より−」

21.「東北シャマニズムにおける口承と書承の対位法−山形県東田川郡三川町の事例を中心に−」

22.「東北日本のシャマニズムに関する社会人類学的研究 その2」

23.「聖地巡礼の観光人類学的考察−宮城県仙台市の宗教法人・大和教団を題材として−」

24.「根白石地区聴き取り調査資料・朴沢編」

25. Kyogoku Natsuhiko e lo Yokai Misuteri

26.『生活文化論ノート』高志書院

27.「宗教講の解体と変容−三山講と山の神講を中心に−(本体)」

28.「〈かたる〉カミを巡る人類学的考察−山形県庄内地方における口寄せ巫女とカミオロシ−」

29.「宗教講の解体と変容−三山講と山の神講を中心に−(要約版)」

30.『巫女の人類学−「神語り」の記録と伝達−』

31.「宗教講に関する聴き取り集成 −2004年度の調査より−」

32.「出羽三山信仰の祖霊供養的側面−宗教法人・大和教団による出羽三山登拝を事例として−」

33.「宗教講と民俗宗教 −2005年度調査から見えてきたもの−」

34.「宗教講の現在 −山の神講の変容を巡って−」

35.「三重県内の山の神信仰について −鈴鹿市肥田町の事例を中心に−」

36.「伊勢地方のミコ寄せと民俗宗教」