DiCE不調→ネームサーバ変更

7月31日あたりからどうにも自宅Linuxサーバ機のDiCE(IPアドレスをネームサーバ管理システムに通知するソフト)がうまく動かずめんどくさくなってきたのと、IPアドレスはほぼ固定されている関係で、ネームサーバ管理をMyDNSさんからドメインを管理して貰っているValue-Domainの方に移管しました。確かに、別にダイナミックDNSにする必然性はないんですよね。

DiCE不調の原因がさっぱりわからないんですけれど、誰か分かる人は教えてください。要するに、ログにきちんと「IPアドレスを更新しました!」と出ていたんですが、ダイナミックDNSサーヴィスをして貰っていたMyDNSの方では何も感知していなかったのです。ちなみに、サーバ機のブラウザからBasic認証をやっても同じでした。要するに、サーバ機からのIPアドレス更新はほとんど行なえませんでした(まあ、ほぼ100%無理、と)。

ちなみに、Windows機からだと、DiCE for Windowsでも、ブラウザからのBasic認証でもどっちも大丈夫です。サーバ機の方ではルータを重ねて使っているという変則的なネットワーク環境のせいなんでしょうかねぇ。そうじゃないかと思って、Windows機をサーバにつないでいるルータに接続してBasic認証させてみたところ、同じ現象が生じました。これで、悪い部分はある程度絞れましたね。逆に言えば、今まで何で動いていたのかが分からなくなってきました。このところルータの設定はいじってませんしね。

そう考えると、あるいはプロバイダ(Plala)なりMyDNSさんが何かをいじったのかも知れません。原因をより明確にするには、直接問い合わせるか、Value-Domainなど別のDDNSサーヴィスを使ってテストをすることも考えられますが、もういいや、という感じです。ルータを新調してから考えることにします。

なお、上に「ほとんど行えません」と、書きましたが、実は昨夜一回だけ成功しているんですよね。これが、ネームサーバ管理を移行するのに躊躇した理由でもあります。まあ、ワケが分かりませんねぇ。

と、云う事で。