Louvre展@上野。

louvre_ueno_20090514.jpg2月末から上野の国立西洋美術館でやっているルーヴル美術館展にようやく行ってきました。GW明け、会期ももうすぐ終わり(6/14まで)、しかも平日ですが結構な人出。30分待ちでした。まあ、あそこでその位並ぶのには慣れてますけどね。

中身はと言いますと、ルーヴル美術館が誇るコレクションから、17世紀のヨーロッパ絵画を集めたものです。コンセプトは良いですね。ある意味とても分かり易い内容でした。この時代を代表する画家であるフェルメル、レンブラント、ベラスケス、ルーベンス、ラ・トゥール、プサンなどの作品が、最低1点ずつは展示されていました。

まあ、本音を言えば、ルーヴル美術館にある絵画だったら、やはり18世紀-19世紀フランスのものが凄いんじゃないかとも思うわけです。ヴァトー、アングル、ドラクロワ、コローなどなど。勿論、最強アイテムは16世紀イタリア絵画群ですが。あそこはラファエッロやレオナルドの絵を持ってます。ああ、勿論ヴィンチ村のレオナルドのことですけど。

正直を申しますと、なんとなく、水増しな感じの割とどうでも良いような作品が数多く並べられた展覧会に思えました。「ルーヴル美術館展」という名前でやるのなら、上のような画家のものを一同に集めて欲しかったですね。副題(「17世紀ヨーロッパ絵画」)とか普通気にしてませんし。3週間後に現地に行くから良いんですけど、ちょっと損した気分。色々観てきたいなぁ。

と、云う事で。

【追記】ついでながら、昨日東京のとある合唱団の練習を見学してきました。色々な意味で、東京だなぁ、と思いました。何のことやらですが...。