Music Crossroad、と。

昨日(7/24)になりますが、「Music Crossroad 合唱仲間とミュージシャンたちによる小さなコーラスサマーフェスタ」と題されたコンサートを聴きに、五反田まで出向いて参りました。会場は五反田文化センターの音楽ホール。230ほどのキャパで、非常にキレイ。音響も悪くないと思いました。ただ、駅から若干遠いのが会場選びの場面で問題になりそうですね。

このイヴェント、栗友会でいつも一緒に歌っている仲間が音楽指導をしている合唱団4団体と、ジャズトリオという5団体が出演しました。どの団体も結成から間もなくて、幾つかの団は初コンサート、なのだそうです。心臓バクバクですね(笑)。良く知っているポピュラーな曲が多い中で、一筋縄ではいかないアレンジのものや、かなりコアな曲も含まれておりまして、ヴァラエティに富んだ、非常に愉しめるコンサートでした。以下、簡単な感想を団体ごとに。

Yellow Sox:武蔵野の女声合唱団です。メンデルスゾーンのモテット2曲、三善晃の「麦藁帽子」、アンジェラ・アキの「手紙」など6曲。曲のヴァリエーションが凄いですね。声量がない、というのは確かにあるのですが、ひたむきさがすばらしく、音楽する楽しさを伝えてくれる演奏だったと思います。

幕張ジュニアコーラス:圧倒的なインパクトでした(笑)。10名ほどのコーラスで、3歳から10歳位、ですから平均年齢は6-7歳、でしょうか。いやー、驚きました。2曲目が「ライオンとお茶を」、ですからね。谷川雁です。新実徳英です。詩の意味全然分かんないでしょうね(笑)。もう2曲、「この広い野原いっぱい」「きみとぼくの間に」も良かったですね。見事な指導力だと思いました。

音の葉:混声合唱団です。やや男声不足なのが気になったのですが、難曲からポピュラーな曲まで、じっくりと聴かせて頂きました。中でも、初めて聴いたスロヴェニアのA.チョピの曲が面白かったですね。ちょっとKen-Pぽくて、ESTあたりでやらないかな、などと思ってしまいました。林光、信長貴富の2曲「明日ともなれば」「君歌えよ」はやっぱり良いですね。休憩後のジャズトリオとのコラボも、活気があり、イヴェント全体にメリハリを与えていてとても良かったです。そうなんですよね。このコンサート、選曲ですとか、演奏形態に非常に工夫が凝らされてまして、この団の演奏などがそれを端的に表わしていたのではないか、と思います。

Rhythm & Voice:ゴスペルグループです。もう、歌いたくて仕方がない人たちですね。全身からそれがにじみだしている、と。基本的にノリノリの楽曲群ですが、その中には"An Irish Blessing"という名曲も含まれておりました。ここでもジャズトリオが演奏に参加して、本当ににぎやかで華やかな舞台になっていたと思います。

chie's trio:ジャズトリオです。ピアノの佐竹千絵さんという方の名前をとっているわけですね。今回は特別にオリジナル曲を2曲演奏していました。いやー、ピアノって楽しいですね。

以上です。盛りだくさん、でしたが、そもそもそれこそがこの企画の狙いなはず。形式にとらわれない、音楽の多様な形、様々な可能性、とでもいうべきものを見せて頂きました。来年は更なる発展形を見てみたい、と思います。木場君がんばってね(笑)。

と、云う事で。