三重県鈴鹿市とその周辺の最近のブログ記事

本日は研究の一環で山登りなどを。伊勢市にある朝熊山という山です。アサマヤマと読みます。民俗学をかじっている人の間ではかなり有名です。標高は555メートルとそんなに高くはありません。近鉄の朝熊駅から大体1時間半ほどで頂上に着きます。初心者・高齢者の登山にはちょうど良い山です。

さてさて、この山は古くから霊山として知られておりまして、頂上には金剛證寺という極めて大きなお寺があります。まあ、そんなわけで前々から登ってみたかったのですよ。来週の水木金に大きな行事=開山忌があるのでとても行きたいのですけれど、一応会社員なのでそうもいかず、致し方なく本日登ることにしました。実はそういう人が多いみたいで、参詣者はかなり多かったですね。

今抱えている最大のテーマが、霊山信仰なわけでありまして、その一環でこの山でほぼ毎日行なわれているタケマイリという習俗について調べ始めてます。要するに、伊勢・志摩・鳥羽辺りでは、人が亡くなって葬儀が終わると、あるインフォーマント曰く「その足でこの山に来て塔婆(トウバ)を立てる」わけです。大体これ位の範囲ですと1日に1人は亡くなりますから(正確な数字を知りたいですね。)、「ほぼ毎日」、となるわけですね。そして、上述の開山忌の時にこれをお参りする、というのもこの習俗の一要素となっていて、それで今週末から来週末くらいはかなりの賑わいになるわけです。

asama_mt_touba.jpg

付け加えますと、上述の塔婆の多くが実はとんでもない大きさのもので、最大で26尺=約8mあります。写真をたくさん撮ってきたので、いずれ私設サイトのギャラリに載せます。ここには1枚だけ載せておきます。

最後になりますが、お願いなどを。結構忙しい身なので、例えば上のように大事な行事を学生時代とは違って手軽に見ることも出来ず、実のところ調査活動においてはかなりの苦戦を強いられています。更に言いますと、時間的な制約も大きいのでより効率的な聴き取り調査をのぞんでいたりもするわけです。そういうわけで、タケマイリやその周辺の習俗等々に関する情報を提供してくれる方を探しております。何卒よろしくお願い申し上げます。

そんなところで。

先週の中部地区人類学談話会における修論発表会から刺激を受けまして、本格的に週末フィールド・ワークを始めました。本日は私の住んでいる辺りに隣接する地区の自治会長さんから基本的なお話を伺ったほか、かなり年配の方からも貴重なお話を聞くことが出来ました。

また、遅ればせながら私の住んでいる地区の自治会に入らせて頂きました。会費を払うことになりますが(と言いますか、良く知らなかったのですが基本的には自治会に入らないとゴミが捨てられないことになっているらしく、これは義務のような気もします。)、今後は回覧板や広報が届くようですね。当番のようなものもあるようですが、こういうものにも積極的に加わりたいと考えています。貴重な経験になりますからね。

ちなみに、食べるためにしている会社勤めの方も近いうちに仕事内容が劇的に変わりそうな状況になっていて、スケジュールその他がかなりタイトなものになりそうなのですが、そちらもがんばりたいと思います。

と、云う事で。

昨日は会社の皆様と鈴鹿サーキットで宴会などを。大きな宴会場を借り切っての立食パーティでございます。こういうのもたまには良いですね。鈴鹿市といえば鈴鹿サーキットなので、一度行ってみたかったわけですし。

それもそうなのですが、あのサーキット、実は余りよく知らなかったのですが、なかなか色々な施設があるというか、遊びに行くには良い場所な訳です。昨日は、クアガーデンという温泉やらジムやらが一体となったところの入場割引券を貰ったので、宴会終了後に一風呂浴びて参りました。露天風呂付きのなかなか良いお風呂です。

さてさて、他に遊園地やら何やらもあるんですが、目玉はやはりサーキット・コース。モーター・スポーツを観るのは特に好きではないのですが、やはり一度はコースを走行してみたい、と思うわけですよ。免許を持っている以上は。で、調べてみたんですが、実は例えばA級ライセンスというのは一泊二日で取れてしまうようです。そういうプログラムがあそこでは行なわれているんですね。次回は8月6-7日だそうなのですが、平日じゃん、私サラリーマンじゃん、無理じゃんと。まあ、どうせ、混んでいて抽選だったり半年待ちだったりしそうなんですけど。

他にも色々なプログラムがあるんで、リンクを張っておきます。ちなみに、1周1,200円で、最高速度30km/hらしい本格的なカートには一度乗ってみようかな、と思っております。

鈴鹿サーキットの各種体験プログラム

と、云う事で。

私設サイトギャラリを更新しています。今月に入ってから見た祭のうち二つを取り上げてまとめてみました。一つは鈴鹿市の無形文化財である「唐人踊り」が行なわれる東玉垣町の天王山春祭、もう一つは白子本町にある「屋台行事」で有名な勝速日神社の春季大祭です。

どうでもイイですが、良いキャメラが欲しいですね。携帯電話とかあり得ないって…。

と、云う事で。

いやぁ、大きな地震でしたね。私は朝から地元の地蔵さんの縁日のような集りを見学しつつ(これは夜の集りがメインと言えばメインな行事です。)、白子駅近くのお祭にまで足を伸ばしていました。ちょうどお昼過ぎに獅子舞が始まったところで地震が起き、これが中断。この瞬間を写した貴重な映像も収めてあります、って 別にたいしたことはないですが…。

いずれにしましても、被害に遭われた方にはこの場をお借りしてお見舞い申し上げます。まだ余震があるかも知れないので要注意です。

さてさて、話はかわりますが、ここ数週間にわたって鈴鹿市内で見聞してきた幾つかのお祭についての映像その他は、私設サイトに順次追加していく予定ですのでご期待下さい。

と、云う事で。

1-5 6-10 11-15 16-20 21-25 26-30 31-35 36-40 41-45 46-48