音楽活動の最近のブログ記事

先ほど猿ヶ京温泉で行なわれていたコンサート直前合宿から戻って参りました。くたびれました。明日は練習やらリハーサルやら。明後日はステージです。5日間、ほぼ音楽漬けです。良いことだとは思いますが。

くたびれているので、向こうで撮った写真などは後日貼り付けます。

と、云う事で。

明日からななもんめコンサートに向けての合宿です。2泊です。長いです。

今回は群馬県の山の中に行くことになります。温泉ですね。でも、のんびり風呂につかる余裕なんて無いのでしょう。そんなものがあったらある意味問題ですけれど。

なお、ほぼ確実にネット環境が存在しないので、しばらくは携帯電話でのコミュニケーションしかとれなくなると思われます。よろしくお願いします。携帯電話は、さすがに通じるでしょう。温泉ですし。

と、云う事で。

さてさて、23日にはコンサートを迎えるわけですけれど、そんなこともあり、今回客演で指揮と歌唱を披露して下さるノルウェイのホグセット一家が来日。本日都内で行なわれた練習に来て下さいました。練習後には歓迎パーティなども催され、いよいよコンサートに向け、着々と準備が、というようなところです。

本日の練習には、今回のコンサートでその楽曲を2曲披露することになる寺嶋陸也氏もみえられ、パーティではピアノ演奏などもして頂きました。なかなかレアな機会ではないかと思います。

ちなみに、コンサート情報は既にこのブログに貼り付けてありますが、リンクを貼っておきます。何とぞ、お聞き逃しのなきよう。

ななもんめコンサート

問題は、西村朗氏による委嘱初演作品『敦盛』、です。大変なのですよ、これが...。

いずれにしましても、昨日から2週間弱は、音楽漬けな日々が続くことになり候(そうろう)です。

と、云う事で。

昨日のサントリー・ホール公演で終了しました久石譲さんのコンサート・ツアーですが、以下、総括などを。

私が出演したのはすみだトリフォニー・ホール(8/16)、新潟市民芸術文化会館りゅーとぴあ(8/22)、そしてサントリー・ホール(9/3)の計3回となります。どの日も満席でして、恐らく計12公演全てがそうなのでしょうけれど、クラシックというジャンルに間違いなく入るコンサートとして考えると、もの凄い観客動員数なのではないか、と思います。

ところで、映画音楽のイメージが強い久石さんですが、今回のツアーはどちらかというと映画音楽でない作品が中心だったのではないかと思います。そして、その出来映えが大変見事なもの。例えば、私が歌い手として加わったものの中には『The End of the World』という曲があるのですが、この曲などは本当に優れた曲なのですね。加えて、『ポニョ』や『ナウシカ』も、オーケストラ+合唱による実に壮大な組曲に編曲されておりまして、「うーん、やるなぁ」などと思ったのでした。

まあ、凄い人ですよ。間違いなく。この夏全米公開された『ポニョ』により、グラミー賞、ないしはアカデミー賞候補に挙がらないかなぁ、などとふと考えてしまいました。

ちなみに、久石譲さんの公式サイト内にあるスタッフ・ブログには、同ツアーの模様などが克明に書かれています。写真も入ってますので是非チェックしてみて下さい。新潟公演の写真には私も写ってはいるはずですが、小さすぎて分からないと思います(笑)。

久石譲オフィシャルサイト Staff Blog

次のステージは9月23日の「ななもんめコンサート」です。万全を期したいと思います。ご期待下さい。

と、云う事で。

昨日になっちゃってますが、久石譲さんのコンサート・ツアー最終公演@サントリーホールに出演してきました。もちろん、合唱団の一員として、です。

詳しいことは明日にでも書き込みますが、実のところたった今家にたどり着いた次第。何やら、中央線快速で人身事故があり、総武線各駅停車は1時間ほどの遅延だったのですね。遅延は分かるんですが、電車の間隔が1時間くらいになってました。どうしてなんだろう、と悩んでしまいますが。要するに、遅延というよりは、本数がものすごく減っている、ということです。

さすがに疲れたので、寝ます。お休みなさいませ。

と、云う事で。

1-5 6-10 11-15 16-20 21-25 26-30 31-35 36-40 41-45 46-50 51-55 56-60 61-65 66-70 71-75 76-80 81-85 86-90 91-95 96-100 101-105 106-110 111-115 116-120 121-125 126-130 131-135 136-140 141-145 146-150 151-155 156-160 161-165 166-170 171-175 176-180 181-185 186-190 191-195 196-200 201-205 206-210 211-215 216-220 221-225 226-230 231-235 236-240 241-245 246-250 251-255 256-260 261-265 266-270 271-275 276-280 281-285 286-290 291-295 296-300 301-305 306-310 311-315 316-320 321-325 326-330 331-335 336-340 341-345 346-350 351-355 356-360